コメカミの和画煎字記

コメカミが観た日本映画を1000字前後で感想をまとめています。

「映画クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん」

f:id:Comecomin2:20140502222159j:plain


映画『映画クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん』予告編 - YouTube

特報の段階で出てきたポスター(当記事でも使用)のインパクトに、かなりの期待を寄せ公開初日に観に行ったが、ハードルを上げすぎたのにも関わらず見事にむしろ楽々と超えてきた。今年の映画を語りたいのならば、誰もが通過しておけなければといっても過言ではない作品。冒頭のカンタムロボの技の長さのくだらなさや、初期からの売りでもある微妙な言い間違いやお下品なギャグ要素も冴えわたるなか、家族愛を深める一方で残忍な終幕を迎えるラストは子供も大人も泣くこと必至。焼却炉で首一つになってしまうロボとーちゃん、本物の父より優れているロボットを選択するしんのすけ、そしてロボを無視し本物に抱きつくみさえと、ひろしの「ニセモノ扱いされなくてよかった」を聞いて立ちすくむロボとーちゃん、そしてある人物による銃撃などのショック描写も遠慮なく盛り込んでいる。ギャグのなかには、大人の階段を見たあとのボーちゃんの一言や、ある番組パロディなど大人でないと分からない描写もあり、大人も飽きずに観ることができる。完璧にこなしすぎるロボとーちゃんを受け入れられないみさえがあることをきっかけに受け入れるシーンや、しんのすけが放送開始から避け続けていたあるものに挑むシーンなど終盤以外にも涙を誘う要素が多いのも見どころ。基本的には家族愛をテーマにした作品ではあるが、オートメーション化された社会へのアンチテーゼや、同じ思想なのにリーダーの違いで組織の雰囲気が変わってしまうことも丁寧に描いている。ラストの腕相撲は父親であり家族のリーダーとなることを目的に作られたロボとーちゃんに備わっていなかったものが、ひろしを勝利に導いたのだと個人的には感じている。きゃりーぱみゅぱみゅ及び中田ヤスタカのタイアップに合わせた仕事ぶりはすばらしいし、まさか彼女の曲で泣く日が来るなんて思ってもみなかった。ゲスト声優2名も物語には直接関わらないが、ギャグ要員としての役割を果たしていたり、声優として素質も感じることができた。正直、オトナ帝国・戦国大合戦という巨大な2本が出来て以降、「しんちゃん映画イコール原恵一」という呪いでその後の映画制作スタッフはもがき苦しんでいたと思う。今後もほとんどの映画好きな小うるさい輩は、原恵一と比べたがり、ネチネチ言ってくるであろう。しかし、しんちゃん映画は原恵一の2本だけではないぞ!という新たな歴史の1ページをここに焼き付けただけでも、僕は推して評価したい。