コメカミの和画煎字記

コメカミが観た日本映画を1000字前後で感想をまとめています。

「ハロー!純一」

f:id:Comecomin2:20140302011627p:plain


映画『ハロー!純一』予告編 - YouTube

今年観た「ジャッジ!」のなかで、空港でコマーシャルを観た老人が、つまらなすぎて倒れるシーンがあり、「さすがにこんなことないだろう。」と思っていたが、まさか似たような体験をするとは思ってもみなかった。会話のテンションから話の流れのテンポまですべてが不快、下手な人のヴァイオリンの演奏と黒板を爪でギーとやられている音を一緒に聴かされているような気分だ。メーター振り切れてるのではないか、というぐらいオーバーなアクションを乱発する石井克人演出がこれまで以上に網羅され、しかもその演出対象が子どもなのだから不快度はさらに倍増。子役たちにいかにも子役っぽい演技で漫画のようなキャラクターを演じさせ、奇声をあげながらただギャーギャー騒ぎつづける様を観させられて、冒頭10分ほどでちゃんと観る気が完全に削がれた。我修院達也森下能幸石井克人に飼い馴らされた犬のような役者たちの、変なテンションの演技はウンザリ。良いシーンだなと思ったところにまた変な奴が出てきて物語の展開をぶち壊してしまう。存在意義すらわからない覆面の教師、防災ポスターの顔になっているほどなのに雑貨屋でアルバイトしているモデルなどおかしいところも満載。大オチである消しゴムの展開も「だったら、普通の消しゴムでよかったのでは?」と思ってしまう。エンディングで2回も聴かされる説教くさい歌も不愉快だし、大体クラスメイトの母親の誕生日を祝うという本来の目的はどこにいったのだろうかというぐらい薄れてしまっている。子供たちをいじめる中学生たちを凝らしめるのは、タカオさん(森岡龍)にしておいたほうが、ベタではあるが終盤のアンナ先生(満島ひかり)との展開も呑み込みやすかった。小学生に映画に興味を持たせるという名目で小学生以下を無料にしているらしいが、小学生料金を払うほどの価値がないと素直に言ってしまったほうが潔い。子供向けにするために、いつもの演出をさらにオーバーにしたのかもしれないが、小学生はあのようないかにも子供向けな映画を観させられるのは、一番嫌うのではないだろうか。石井克人演出に応えつつ、自分の演技力の幅を魅せる満島ひかりはさすがの一言だし、子供たちがビビる薬局の店員を演じた津田寛治はすばらしいと思う。石井克人作品を鑑賞候補から消すトドメを刺してしまった映画であった。